from my house
このブログページになって初めての投稿。
これまでと変わらず書いていきます。
今日は久しぶりにゆっくりする時間があった。
めっちゃ少しだったけど。笑
YouTubeでオリラジのしくじり先生を見た。
色々考えさせられる動画だってモチベ上がった。
一番良かったのが、
「負けた後にいかに這い上がっていけるか」を
語っていたシーン。
失敗したり諦めたりする人は自分の小さなプライドを
守るために自分の夢を下方修正している。
自分は失敗したのでなくてありのままの自分を見つけたと
言って自分に嘘をついている。
それが本当ならいいが嘘ならカッコ悪い。
さらに夢見て頑張っている人を貶すのはもっとイタい。
そうゆう人の周りにはそうゆう人が集まるから
正論に見えているけどそれはただの集団心理であって敗北者。
それよりも何度失敗しても自分の夢に向かって挑戦している奴の方が
数億倍かっこいい。自分はそうゆう人に救われていると思っている。
自分自身まだ人生でそれほど大きな失敗はしてないけど、こんなに失敗しても
まだ夢を追いかけている人がいるんだ。と思い今活動できている。
自分が挑戦していく上でそうゆう間接的に人のエネルギーになる人になりたい。
周りの目を気にして何もできないのはそいつらに負けている。
一番低レベルな人間と言っていい。今の自分はそこにいる。
周りの見え方の考えを転換させて自分の幸せにしたい人に向けて発信する。
この時期に自分は来たのかもしれない。
そんなことを思ってたまたまテレビをつけたらおしゃれイズムに
藤田ニコルが出ていた。ショップで10万くらい迷わず買っていた。
何万するものも迷わずにカゴに入れていく。
それくらい稼いでいるんやなと悔しくなった。
かたや自分は、電車の数十円も節約しようとしたり数百円のご飯を食べたい欲求を
抑えて自宅で栄養のない食事をとっている。情けなくなった。
それは節約している自分ではなくて、我慢している自分に。
そしてお金を稼ぐことができない自分に。
彼女は自分で何千万、もしくは億単位で既に稼いでいる。
彼女にはファンを引き寄せる力がありお金を稼ぐ力もある。
単純にすごい。でも悔しい。
同級生で僕と彼女とでは何がこんなに違うのか。
僕と彼女の影響力の差はあきらかある。
日本人で藤田ニコルを知らない人はもしかしたらいないかもしれない。
それくらい彼女は人気で同世代でトップだと思っている。
自分とは戦うフィールドが違うかもしれないけど、
世の中を変えるにはそれくらい影響力ある人にならないといけない。
いつか藤田ニコルと仕事して対等に話せたり
1本のギャラで勝てるような人間になりたいと思った。
有名人になりたいとかテレビに出たいとかは思わないけど、
人に与えられる価値のデカさと数では勝ちたい。
自分が発信したことが、めっちゃ価値を感じてもらって
人生変わりましたって言ってもらえるような存在に。
価値の与え方はそれぞれだしやり方は色々あると思うので、
自分の戦い方で勝負していく。知る人ぞ知るでも全然いい。
与えられるものは信念が一番大きいと思う。
結果の出し方などは自分以外の人でも似ている。
それよりもこういう信念を持って活動しているという
ワクワク感を与えたり、失敗しても自分の夢に向かって挑戦し続けている
姿勢なんかをどんどん伝えていきたい。
そんな人を増やしていき最高の街を作っていきたい。
今やれることを全力でやって勝負していく。
人生まだまだ始まったばかり。
とことん楽しんでいきます!!
star
0コメント